top of page

ひっそりひっそり

  • 執筆者の写真: 如月六日
    如月六日
  • 2018年5月15日
  • 読了時間: 2分

5月のnews書きつけ。

3作目の人形が段々と仕上がってきました、ようやく全パーツ出揃って繋いでみたところ。

顔は現在、眼に液マスがかかっている状態なので割愛です(^^;)

今回は両足と右手をやり直したりして、末端部分に随分と時間がかかってしまっています。しかもまだ途中(しろめ

何だかずーっと磨き作業しているような気がする...磨いている時って「それで?お前はこの部分についてどうするの?」というような、オラオラな感じで問われ続けているような気がしているのはわたしだけなのでしょうか、、それについて答えを出し続けるを繰り返し→出した答えに疑問→もうちょっとこう→疑問→も、もうちょっと、、→疑問→も..もう---、、の無限ループ、迫られる決断力orz

でもどこかで区切る勇気も必要です、折り合いをつけるのも訓練なのかもなぁ。

先日教室で、型抜き作業がしんどくてつい「こんなの作れたらな~と絵に描き出している(画力はさておき)時が1番楽しかった気がする」 とぼやいたら、せんせいが「絵を描いて悦に浸るだけなら誰にだってできるのよ、それを形にしてこそなの!」という格言を残されました。いやもう、本当におっしゃる通り過ぎて格言メモとしてここに記しておきます。

気の遠くなるような作業工程に挑み続ける勇者のみが、オリハルコンを手にする事ができるんですね(←)


最新記事

すべて表示

Comments


  • ホワイトTwitterのアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン
© Copyright™
bottom of page